このHPを製作中に、クラスの写真がないことが分かりました。
普段撮らないですものね。
そして、トップページに載せる写真もないことに気づき、
私の写真もなし。
なので、以前チラシを作成するために撮ってもらった
二人で写っているものを使っています。
そのうちクラス写真撮りましょうね。
ブログやHPでは欠かせないものとなっていますからね。
ワナカムヨガスクールの
シニアヨガTTCが11月25日から開催されます。
現在クラスで行っているものに、かなりの、多大な、影響を与えています。
この知識なしでは、シニアに対応できません。
シニアヨガTTCを体の基礎知識として、
ぜひご自分で受講してみてください。
残席僅かです
3日間のティーチャートレーニングですが、
この3日間習ったことをマスターするだけで、
体の不調はかなり軽減されることでしょう。
自分の身は自分で整えていきましょう!!
椅子でアサナを軽減していくシニアヨガではありません。
消極的というよりも、私は積極的な練習法だと思います。
日常体の不調を感じる方ほどご自分で受講してくださいね。
日時:2015年11月25-27日 (水/木/金)
時間:10:00 ~ 18:00(途中ランチ休憩含む)
価格:97,740円 (日本語通訳つき)
(早期お申込5月末日¥89000)
会場:東京都内
ご予約いただいた方に振込先をご連絡いたします。
ご入金の確認後、申込み完了とさせていただきます。
定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
■予約方法:
・お名前 ( 氏名と読み方 )
・電話番号
を明記の上 info@vanakkamyogaschool.com 宛てにご予約下さい。
■レンタルマットはございません。必ずヨガマットをご持参下さい。
【お問い合わせ】 info@vanakkamyogaschool.com
シニアヨガ入門が藤沢で開催されます。
ヨガで健康を維持していきたい方、
そして、ヨガをこれから始めてみたい方、
ヨガに興味はなくても、健康を自分で保っていきたい方。
どんな方にも、オススメしたいです。
シニアヨガと名前はついていますが、
30代でも体はシニア。
ということは、よくあることです。
実際に60代の方と30代の方に同じ腰痛チェックをすると、
30代の方のほうが、痛い。
クラスでよくある光景です。
今の自分の体を整えていくことは、将来の自分の体の不調を
改善していくことにつながります。
難解なヨガの哲学はちょっと、、
あんなポーズはちょっと、、
と距離をおかず、どんな方でも受けて入れてくれるヨガの
効能を実際に体験しにおこしください。
ワナカムヨガスクール シニアヨガアシスタントティーチャーの
まみ先生がヨガの効能を参加した皆さんに届けてくれます。
周りの方にヨガをオススメするいい機会です。
自分の周りにも元気な方が増えるように、シニアヨガぜひお越し下さい。
日時:11月15日(日)
10:00-12:00 シニアヨガTTC修了生限定継続学習
13:00-15:00 シニアヨガTTC入門編
場所:藤沢MOZE
■住 所 藤沢市藤沢3-1-11-3F
■会 場 Studio MOZE TEL090-2730‐7146
■アクセス 小田急線藤沢本町駅 下車徒歩1分
■参加費: シニアヨガTTC修了生限定WS 4,500円 (VOY生¥4000)
シニアヨガTTC入門編 4,000円(本コースを受講の場合は3500円返金)
ご予約いただいた方に振込先をご連絡いたします。
ご入金の確認後、申込み完了とさせていただきます。
ご予約後のキャンセルはお断りさせていただきます。
■予約方法:
・件名「11月15日大坪真砂美が指導するシニアヨガTTC」
・お名前 ( 氏名と読み方 )
・電話番号
を明記して info@vanakkamyogaschool.com 宛てにご予約下さい。
http://vanakkamyogaschool.com/ja/events/senior-yoga-class/
何回目か定かではありませんが、
今回もリシケシヨガシャラでの哲学講義を
無事におえました。
もうすぐヨガインストラクターとしてスタートする方達
との楽しい時間。
ヨガのことを話す時間。
なかなかヨガのことを話す時間はないのですが、
突っ込んだ話が許される時間。
私の知識は本当に少ないのですが、
一緒に過ごした皆さんが、学び続ける大切さを
感じてもらえれば嬉しいです。
沢山のヨガインストラクターが誕生しています。
熱意あるヨガインストラクターが増えることで、
社会に笑顔が増えるのではないかとおもいます。
マリ先生、MIYAKO先生、ありがとうございました!

ワナカムヨガスクールbyマスター・スダカー
ヴィジョンオブヨガを受講する前に
“VYS20 ‐ハタヨガTTCベーシック”
2015年11月21/22/23日
ハタヨガTTCベーシックが11月21日~中央区にて開催されます。
20日参加はきついなあ。
まず、どんな感じなのか体験してみたい。
そんな方は、ぜひこちらの三日間のTTCへお越し下さい。
三日間。
それなら、大丈夫そうでしょう?
ちょっと勇気をだして一歩を踏みだしてみてはいかがでしょうか?
ヨガを練習している方も、今から始める方も、ヨガの始めの一歩をこのコースで踏みだせると、その先の長いヨガ生活が変わります。
ヨガをスポーツとして取り入れるのか、はたまた、生活の一部としてより充実した毎日を送るためのものとして取り入れるのか。
随分と違いがでてきます。
自分が体験し、経験していくこと。
そして、あるがままに見ること。
今やありふれた言葉ですが、それができるのか、できていなのか。
「あるがまま」とは?
日常の視点を見直していくことができますよ。
また、肉体の練習法もアサナを真似することではなく、アサナの効能を内側に得られるものへと変わっていきます。
筋肉運動から理解をして動くことへと変えていきましょう。
■会 場 : 中央区立 産業会館 (会場の変更の可能性あり)
■住 所 : 東京都中央区東日本橋2-22-4 03-3864-4666
■アクセス: 浅草線 東日本橋駅 (B3出口) 徒歩4分
新宿線 馬喰横山駅 (B4出口) 徒歩5分
総武線 浅草橋駅 (東口) 徒歩8分■会 場 : 都内
■参 加 費: 118,800円 早割108,000円(9月末まで) (テキスト代含む)
■日 時: 11月 21・22・23 日 9:30 -16:30 (日本語通訳付き)
ご予約いただいた方に振込先をご連絡いたします。
ご入金の確認後、申込み完了とさせていただきます。
定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
■予約方法:
・お名前 ( 氏名 と 読み方 と ローマ字 )
・電話番号
を明記の上 info@vanakkamyogaschool.com 宛てにご予約下さい。
■レンタルマット、ブロックはございません。必ずご持参下さい。
【お問い合わせ】 info@vanakkamyogaschool.com
http://vanakkamyogaschool.com/ja/events/vys20-at-tokyo/

次の土曜日に担当する
リシケシヨガシャラでのインストラクター養成コース
哲学講座ですが、一般の方の参加は今回受け付けておりません。
以前ブログで、参加できるとお知らせしましたので、
訂正させていただきます。
人数が多く、今回は参加募集していないそうです。
さて、今回も素敵な時間になるようにしていきます。
それでは。
参加を考えていた方、すみません。。
最近ちょくちょく大学でヨガのプライベートレッスンをしています。
体育の教授にヨガを教えているのですが、
大学っていいですね。
大学だけではなく、学校が子供の頃から好きです。
久々に学校通いを楽しんでいます。
生徒ではありませんが、校舎や野球のグランド、そして若い
生徒さん達がいて、なんだかわくわくしますね。
(すっかりおばさんです)
喫煙所でたむろする男子学生達。
ちょっと悪ぶっているところなんか、懐かしいです。
現在通っている?ワナカムヨガスクールも学校です。
なかなか卒業はできそうもありませんが、
色んな年代の方々がいて、刺激を受けています。
9月30日に開催されたイオンWSの写真です。
これも、沢山のワナカムヨガスクール生に助けられて開催できました!
常に誰かに助けられて、なんとかやれるんですね。

いよいよ、明日です
ワナカムヨガスクールのシニアヨガTTCアシスタントティーチャー
大坪真砂美が指導するシニアヨガTTC継続学習と入門編
ヨガTTCを終えヨガインストラクターとして教え出したら、腰が痛い、首に不調がある、眠れないなどなど体の不調を訴える生徒さんが多くいませんか?
TTCで習ったことでは、ぜんぜん対応できない。
何故痛くなるのかも、どうやってそれを軽減していけばいいのかも、生徒に伝えることができない。
ぜひ、そんなときは、このワナカムヨガスクールのシニアヨガTTCを受講してください。
そして、その前に開催される入門編へと参加してみてください。違いがわかります。
椅子を使った軽減法のシニアヨガは私も以前学びました。しかし、ワナカムヨガスクールのシニアヨガは、全く別物でした。
ぜひご自身で体験してください。
シニアにはシニアへの対応があります。
日時:10月12日(火)
10:00-12:00 シニアヨガTTC修了生限定継続学習
13:00-15:00 シニアヨガTTC入門編
場所:藤沢MOZE
■住 所 藤沢市藤沢3-1-11-3F
■会 場 Studio MOZE TEL090-2730‐7146
■アクセス 小田急線藤沢本町駅 下車徒歩1分
■参加費: シニアヨガTTC修了生限定WS 4,500円 (VOY生¥4000)
シニアヨガTTC入門編 4,000円(入門編は本コースを受講の場合は全額返金)

10月23日。
私の誕生日ですが、日本では誕生日は人から物を貰う日。
でも、ヨガ発祥のインドでは人に与える日。
そんないい習慣を取り入れて、チャリティヨガを開催します。
収益はすべて恵まれない子供達に寄付をさせていただきます。
沢山のご参加お待ちしています。
10月23日金曜日 10時~
日野市南平8-11-47
見晴らし台地区センター
料金 500円
内容 運動習慣のない方でも無理なく参加いただけます。
ポーズのなしのヨガを体験していきましょう。
インストラクターは、私とキムラの二人です!!
とっても楽しみです。
ぜひお越しくださいね。

11月8日日曜日
大阪難神社にて、シニアTTC入門担当します。
ぜひ、大阪の知り合い、友人、お誘いください。
ヨガですが、あんなポーズはとりません。
シニアとなってますが、30代から、20代から始めると
予防になりますよ。
ヨガの効能をお届けしていきたいとおもいます。
70名もの参加者がお越しくださいました。
一人一人、マスター・スダカーがお話した内容が心に残っているとおもいます。
アンチエイジングヨガ!
健康美!
眠り。
とてもゆっくりと進み、そして、しっかりと各自実践できる内容だったと
おもいます。
ぜひ、日常の実践としてヨガをしてくださいね
マットの上で動くのがヨガではない。
それがとても良く分かるお話でした。
ご参加頂きました皆さん、ありがとうございました。
