こんにちは(*^▽^*)
ちょっと長いです。。
骨格ボディメイクについて沢山のご質問ありがとうございます!
質問がきてるものに回答しつつ少しご案内させて頂きます。
<骨格ボディメイクとは?>
☑骨格を重力線に戻す
☑地球上で動きやすい楽に動けるカラダになる
☑骨格がいいバランスに戻る結果、ボディラインが必然的に整う
☑ボディラインが一回り小さくなり、顔が小さくなり、ヒップがあがる。
首もかなり細くなりました。
自然体に戻すと自ずとそうなる。シニアの男性の写真が分かりやすいのでご覧下さい。
79歳の方です。
ヨガと違うところは、ポーズはなし。
本来の背骨の位置に戻すのみ。
筋膜リリース+背骨を調整する。
背骨を戻すには、その周りがくっつき過ぎていると戻らないので、とにかく剥がす必要があります。
バランスボールを使用する。
背骨を戻すので、整体やヨガと違い元に戻りにくい。
人によって戻り具合に差はあるが、日常楽に生活している方に関しては戻りにくく
形状記憶しやすい。
日常カラダを固めている方はヨガと同じように時間がかかります。
これからの生活において、何歳であろうが骨格ボディメイクしておくといいな~~と
私は思っている。
私は健康維持にヨガを使用していたので、ポーズやフローなどに拘りはありません。
できたら、頑張らず時間かけず楽に健康を維持していきたい(笑)
なので、骨格ボディメイクはとっても私にとっては有り難いです。
筋トレは維持していくのは大変ですし、カラダが重く感じるのは好みでない。
できたら日常が楽なのが好き。
時間もあまりかけたくない。。
空いた時間は、本を読んだり散歩をしたり好きなことに使いたいので、
カラダはできる限り日々時間をかけず最小限の努力で維持していきたい。
そして、維持していくのに努力がいるのも好きではない。。。
例えば、腹筋100回とか、スクワット50回とか、、コアトレとか、○○断ちとか。。
人生を楽しみたいので、我慢せずに楽しみつつカラダは軽く健康でいたい。
まあ、欲張りなんですよね汗
でも、この骨格ボディメイクはカラダの深い所を柔らかくし楽にしていくれるのは間違いなく、
そして努力もほとんどいらないのでとっても私好み。
日常頑張らないを頑張る!
そんな思考の方はぜひオススメします。
でも、フローしてすっきり~~。やった感が好きって方はフローがいいと思います。
強制ではなく、皆さんがクラスで何をしたいか?
私は骨格ボディメイクで皆さんが早くより若々しくなって頂きたいと思っておりますが、
皆さんはいかがでしょう?
骨格ボディメイクを学び、できることが増えたので希望をお聞かせください。
皆さんが今までクラスに足を運んでくれたからこそクラスがあるし、
皆さんに不調があったからこそ、古典ヨガ、骨格ボディメイクにも出会いました(*^▽^*)
古典ヨガでは散財しましたが~~(;。;)
より参加する方が幸せになるクラスをしたいと常々思っております。
ですが、各々クラスに求めるものは違うので意見をください。
全員の意見を通すのは難しいですが、できるだけ考慮させて頂きクラスを作りたいです。
ヨガと混ぜることができないので、そこだけご理解ください。
ヨガは動きの癖がつきやすいと感じています。
代替え運動になってることが多くあります。
ひねっていると思っても骨盤をずらしていたり、カラダが逃げてしまっていて
正しく動くというのは難しく、正しく動けていたら癒着などなくなっているのだろうと
思う日々。。。
骨格ボディメイクはかなりアプローチ方法が違います。
できたら、日常の練習でもヨガのポーズなどと混ぜないほうがいいです。
せっかく戻った骨格がヨガの動きで戻ってしまいます。。。
骨格を戻してから正しい動きでヨガをしてあげると一番いいです!!!
判断基準として、
運動をしたくてヨガをされているのであれば、フロー。
不調改善なら、まずはつぼるん。
ボディラインを整えたいなら骨格ボディメイク。
できるだけ使えるカラダを楽に維持していきたいなら骨格ボディメイク。
やった感が好きならフロー。
筋肉がついているのが好きならば筋トレ。
とにかく早く楽に変えたいなら骨格ボディメイクの対面セッション。1対1。
(対面セッションモニター募集準備中)
4月~のクラス変更を考えています。
皆さんの意見を参考にさせて頂き決定します!
ヨガクラスがなくなるか、骨格クラスを別に作るか等きめていきます。
料金の違い
骨格ボディメイク
対面グループクラス 60分5500円
オンライングループクラス 30分5500円